社会福祉法人 森の風学舎 保育所型認定こども園

ブログ
Blog
上部うねうね
菰野町千草の山並み

「森のようちえん」始めます

2025年10月10日 金曜日
「森のようちえん」始めます
なんと!森の風こども園のお母さんが「森のようちえん」を始めます。森の風で培ったあったか~い思いを持って始めます。対象は未就園の子ども達とお母さん。森の中で四季の移ろいを感じながらゆ~ったり過ごしませんか。  
続きを読む →

稲刈り終わりました

2025年10月2日 木曜日
稲刈り終わりました
自分の食べる物を自分で作る(育てる)それが森の風のお米作りの始まりでした。 今日は雨の始まり。でも上がってくるはず。おうちの方々がお休みをとったり、いろいろ都合をつけて一緒に集まってくださいました。みんなで力を […]
続きを読む →

今年もありがとう 「森の整備」

2025年9月25日 木曜日
今年もありがとう 「森の整備」
今年も集まってくださいました。卒園生、在園生、お父さん、お母さんみんなで力を合わせてしぜん学校の森の整備をしました。枯れている松の木を切り倒し、薪にして冬に備え大雨で流れた道を治し下草を刈り・・・・気持ちの良い時間でした […]
続きを読む →

頂きましたログハウス

2025年9月17日 水曜日
頂きましたログハウス
なんと!ログハウスを頂いたのです。三重県建設労働組合の高等職業訓練校の生徒さんが作られたログハウスクレーン車につられて降ろされました。 建労の生徒さん達、到着して一言「いい保育園やな~」こんな人達からの一言は嬉しいもので […]
続きを読む →

敗戦80年・・・戦争をしない社会となるためには

2025年8月14日 木曜日
敗戦80年・・・戦争をしない社会となるためには
最近ふと思うのが、私が生まれたのは昭和28年、ということは戦争が終わってからたった8年しか経っていなかったのだということです。小さいころ、四日市の駅前には片足のない兵隊さんだった人がいて、むしろを敷いてそこに座り、お金を […]
続きを読む →

森の風 20周年プロジェクトチーム募集!

2025年8月10日 日曜日
森の風 20周年プロジェクトチーム募集!
 来年度、森の風は20周年を迎えます。卒園生の子たちもすっかり大きく育って、見違える姿に驚かされますね。来年度は学童の建物も増えて、更に森の風の輪が広がっていきます。少しずつ形を変えながら、森の風が卒園生にも、在園生にも […]
続きを読む →

幼児の沢登りを見ていて思うこと

2025年8月5日 火曜日
幼児の沢登りを見ていて思うこと
子ども達は上に登りたい衝動を持っているように思う木にも上りたい、坂は上りたい、大きな岩にも上りたい、川は遡りたいでもそんな衝動を持っている子ども達が少なくなっているように感じる自分の力に挑戦して、もう少し高く、もう少し上 […]
続きを読む →

田んぼの大働とお米たち

2025年8月5日 火曜日
田んぼの大働とお米たち
田んぼにヒエが生えて放ってはおけない田植えの後チェーン除草を何人かのお父さんたちがしてくださったその後また何人かのお父さんやお母さん達が田んぼのヒエを抜いてくださった。先週の土曜日8月2日最後(にしたい)のヒエ抜きにまた […]
続きを読む →

有難い環境…しみじみありがたく

2025年7月28日 月曜日
有難い環境…しみじみありがたく
森の風の水遊び環境は本当に有難い車で15分も登れば気温は4度は低くなる。山の水は勿論冷たい子ども達のやってみたいをしっかり受け止めてくれる登る 飛び降りる水の中を歩いてみる、流れてみる、顔をつけてみる 泳いでみる水の力を […]
続きを読む →

入園説明会をしま~す!

2025年6月5日 木曜日
入園説明会をしま~す!
森の風の暮らしは一生もんだと思っています。「人生に必要なもの場全て幼稚園の砂場で学んだ」という本が昔ヒットしたことがありました。ならば「人生に必要なものは全て森の風の暮らしで学んだ」と言えるでしょう。 入園説明会幼児 3 […]
続きを読む →
上部うねうね
子育て支援