社会福祉法人 森の風学舎 保育所型認定こども園

ブログ
Blog
上部うねうね
菰野町千草の山並み

入園説明会をしま~す!

2025年6月5日 木曜日
入園説明会をしま~す!
森の風の暮らしは一生もんだと思っています。「人生に必要なもの場全て幼稚園の砂場で学んだ」という本が昔ヒットしたことがありました。ならば「人生に必要なものは全て森の風の暮らしで学んだ」と言えるでしょう。 入園説明会幼児 3 […]
続きを読む →

2反半の田んぼ。田植え完了。

2025年6月3日 火曜日
2反半の田んぼ。田植え完了。
集まってくれたのはしぜん学校の勇士たち日曜日朝8時みんなありがとう!残っていた面積・・1反半はあったかな。卒園生を中心にしぜん学校全組から50人位。おうちの方々も協力してくださって。本当に感謝でした。しぜん学校のキャンプ […]
続きを読む →

土曜日の朝、8時半。「朝ごはん応援会」

2025年6月3日 火曜日
土曜日の朝、8時半。「朝ごはん応援会」
美味しい朝ご飯を食べてもらいたい。ちゃんと朝ご飯を食べてもらいたい。そうやって一日のリズムを整えてもらいたい。 そんな思いから、「朝ごはん応援会」を「朝ごはん応援隊」の人達が腕を振るってくれます。腕を振るって…と言っても […]
続きを読む →

新しい田んぼで田植えをしたよ~

2025年5月28日 水曜日
新しい田んぼで田植えをしたよ~
これまで20年親しんできた大正田これからも大切にしますが今年から「森の風に使ってもらおう」と2反半の田んぼを頂きましたのでそこを耕作します。しかも、園舎のすぐ南側。このような事の中にも私たちの思いを超えた神様のお計らいを […]
続きを読む →

なんでもやってみる

2025年4月25日 金曜日
なんでもやってみる
何年ぶりでしょうか醤油を仕込みました!自分たちの口に入るものを一からやってみる「塩は乳酸菌を殺すんだ」「え~!!」「味噌の時と一緒だ!」これから天地返しのお仕事が待っています。少しずつこれが醤油になっていくのを感じながら […]
続きを読む →

念願のレンゲ畑

2025年4月25日 金曜日
念願のレンゲ畑
  園舎の南側の田んぼを寄付いただいた。なんと2反半れんげ畑の中を転げまわってもらいたく・・・れんげの種を蒔きました。2反半が一面のれんげ畑になるはずが半分。それでも良しとしよう。小さい時に嗅いだれん […]
続きを読む →

篠原欣子記念財団の助成金を受けました

2025年4月8日 火曜日
篠原欣子記念財団の助成金を受けました
篠原欣子記念財団の助成金を頂いてカーテンをつけました。建築当初には分からなかった不都合が出てくるものですね。「眩しい」ちょうど帰りの会をするときに日が射してくるんです。ミーティングにも「眩しい」声それが助成金で解決できま […]
続きを読む →

お待たせしました「ちい森ベビー」「ちい森キッズ」

2025年2月13日 木曜日
お待たせしました「ちい森ベビー」「ちい森キッズ」
お待たせしておりましたが、「ちい森ベビー」と「ちい森キッズの募集を始めます。そちらのページに入って頂き、申込書(PDF)をダウンロードしていただき郵送にて園までお送りください。豊かな自然の中で、手足を使い、体を動かして遊 […]
続きを読む →

雪が降れば雪で遊び

2025年2月13日 木曜日
雪が降れば雪で遊び
多分、三重県でいちばん多く雪遊びをしているのではないかって思っています。この環境に心から感謝です。「子ども達は環境によって遊びを通して学ぶ」生きていくための知恵も力も技もそして愛することも 遊びの中で学んでいます。&nb […]
続きを読む →

森林教育シンポジューム

2025年2月4日 火曜日
森林教育シンポジューム
 2月3日、朝日新聞三重版に掲載された記事です。20250204115612(クリックしてください) 子ども達に手渡して社会や地球環境や世界の情勢は…と考えると正直なところ少し憂鬱な気分になります。そ […]
続きを読む →
上部うねうね
子育て支援